ピンクレディー病院ボランティア総会に参加してきました |

新谷房子代表から「平成22年度から新役員で取組んできました。患者さんとのふれあいを大切に移動図書事業、老健施設アクール利用者への介助に務めてきました。地域の病院、私たちの病院、今後も継続して少しでも役立つよう協力していきましょう。」と挨拶がありました。
この1月から着任された吉田新医院長から「日本でボランティアが参画する病院はまだ少ない現状 大変ありがたい」と挨拶され、山岸小浜市社協理事長からの祝辞の後200・100時間活動達成者に記念バッジが贈られました。

200時間達成者 佐々木佐智子さん
100時間達成者 宮田ひろ子さん 上原清子さん
代表からは、入会して活動が300時間に達成した4人を表彰しました。
受賞者は、岩本はる栄さん 小西淳子さん 大場千鶴子さん 河原久枝さん

また、会員が持寄ったタオルの贈呈式がありました。
病院ボランティアは、1978年(昭和53年)に設立。入院患者向けの図書の貸し出しの他、ガーゼなど衛生材料の整理、ゴキブリ採取用のだんごづくり、患者の話し相手をされています。活動は週4日。2~3人1組で励んでいます。
病院ボランティアの活動は、小浜市社会福祉協議会(共同募金草の根福祉活動)の助成で活動されています。